毎年恒例「ふじみ園スプリングフェスタ」での綾川町さぬきうどん研究会の皆さん。ダンスパフォーマンス後に食べる打ちたてのうどんが楽しみです。
カラフルな傘を使って雨の日が楽しくなるようなダンス。
定番のダンス「グッキー」を踊るメンバー。元気の出るダンスで、見ている利用者さんもいつも一緒に踊ってくれます。
踊り終えて待望のうどんタイム。思わず笑顔がこぼれます。
こちらは「金蔵寺こどもまつり」でのダンスパフォーマンス。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちが熱心に見たり踊ったりしてくれました。たまたま居合わせた八十八か所参りのお遍路さんは、ちょっとびっく
り。
「地域支援センターまるやまふれあいフェスタ」でのパフォーマンス。なぜか雨の多い今年のパフォーマンス。踊っている間は雨が止んで、ほっとしました。利用者さんたちのダンスにも飛び入り参加して盛り上がりました。
香川県芸術祭の一環として12月20日にダンス部とダンスゼミで定期公演をします。公演に参加するOG・OBのための毎月第3土曜日の夜の練習会。子ども連れOKなので、毎回子どもがいます。きょうはめずらしく叶愛ちゃん一人だけ。お利口さんでお母さんが踊るのを見ています。
フィナーレで現役と一緒に踊る予定のダンス「So Good」の練習中。
何と11年ぶりの麻里ちゃんと淳ちゃんと明日香ちゃん。学生の時の気分に戻るのでお母さんになった人がいても「ちゃん」づけや当時のニックネームで呼んでしまいます。
毎月の練習をするようになって、卒業以来初めて顔を出してくれる卒業生もいて、毎回15~20人程度が集まり、楽しい時間を過ごしています。12月の公演でどんな作品が見られるか楽しみです。
今後のダンスゼミの予定は7月5日の「商工フェアたどつ」への参加。ダンス部は松山での四国インカレに出場します。忙しい授業やアルバイトの合間を縫って、みんな練習に励んでいます。ダンスを通して交流が広がるのも楽しみのひとつです。
<担当 日野>