2023年度 総合型選抜(前期・後期)情報
入試方法
(1)出願資格
次の各号のすべてに該当する者
- 2023(令和5)年3月に高等学校卒業見込みの者
- 高等学校在学中の学習成績が、全体の評定平均値3.2以上の者
- アドミッション・ポリシーを理解し、本学を専願とする者
- オープンキャンパスに参加し、入学を希望する学科、専攻、コースの総合型選抜プログラムを受講し登録した者。またはオープンキャンパス終了後、本学が指定する期日に総合型選抜プログラムを受講し登録した者
(2)出願期間等
入試種別 | 出願期間 | 入試日時 | 合格者発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
総合型選抜前期 | 2022年9月14日(水)~9月26日(月)消印有効 | 2022年10月9日(日) 午前10時より |
2022年11月1日(火) | 2022年11月10日(木) |
総合型選抜後期 | 2022年12月2日(金)~12月13日(火)消印有効 | 2022年12月18日(日) 午前10時より |
2022年12月23日(金) | 2023年1月10日(火) |
(3)出願手続
以下の書類を本学所定の発送用封筒に同封の上、簡易書留郵便で郵送してください。
[窓口持参での受付けはできません。]
※出願の際には、発送用封筒以外は使用しないでください。
1 | 入学願書 | 写真を必ず貼付してください。 一度受理した入学願書の志望変更は、原則として認めません。 |
2 | 受験票・受付票・入学検定料振込受付証明書貼付票 | 写真を必ず貼付してください。 |
3 | 調査書 | 文部科学省指定の様式により出身高等学校で作成し、厳封されたものです。 |
4 | 活動報告書 | 本学所定の用紙で作成してください。 |
5 | 志望理由書 | |
6 | 自己推薦文 | 本学所定の用紙(総合型選抜プログラムを受講し、登録した者に本学が配布した用紙)に直筆(800字以内)で書いてください。 |
7 | 返信用封筒 2通(受験票在中封筒・合否通知在中封筒) | 本学所定の封筒に本人宛の郵便番号、住所、氏名を明記し、受験票在中封筒には344円分の切手、合否通知在中封筒には354円分の切手を貼付してください。 |
8 | 入学検定料 26,000円(振込手数料は本人負担) | 添付の振込用紙を用いて銀行にて振り込み、入学検定料振込受付証明書を入学検定料振込受付証明書貼付票に貼付してください。 |
提出された出願書類等は返還しません。
(4)入試内容
入試内容 | 時 間 | |
---|---|---|
面 接(個人面接) | 20分程度 |
注:生活文化学科食物栄養専攻を受験する者は、面接の際に栄養管理コースまたは食品栄養コースのどちらを希望するかお聞きします。
注:経営情報科デザイン・アートコースを受験する者は、本人が制作した作品または作品の写真を持参し、面接(個人面接)に持ち込みを可とします。