本格的イタリア料理にチャレンジ!!
「応用調理実習」では、和菓子の実習に続いてイタリア料理の実習を行いました。今年も中野先生に教えていただきました。 イタリア料理は3回の実習で、
1回目は、メランザーネ(ナス)スバゲッティ、かぼちゃとチーズのブルスケッタ、海老ときのこのインサラータ(サラダ)
2回目は、カルボナーラスパゲッティと鶏もも肉のグリル・赤ワインと粒マスタードのソース、マスカルポーネクリームと柿のドルチェ
3回目は、バーニャカウダのバゲットとベーコンとズッキーニのフリッタータ(スパニッシュオムレツ)、かぶとマッシュルームのズッパ(スープ)でした。
実習では、柿やかぶなど旬のものを取り入れたレシピを考えていただきました。味はもちろん、見た目も素敵な料理ばかりでした。短時間に作れるものが多く、学生たちにとっては献立の作成などに参考になったことと思います。料理のポイントなども分かりやすく教えていただきました。
3回目の実習の際にはパワーポイントを使って、講師の先生がイタリアへ行った時の貴重な体験などを気さくに話していただき、学生たちも興味を持って話を聞いていました。
最後に、先生がイタリアに滞在していたときの写真をもとに、イタリアの食材や加工品のお話をしていただきました。イタリアはスローフード発祥の地です。機会があれば是非行ってみたいと思いました。