少子化対策や流入人口増への取り組みへ活発に発言

浜田恵造知事と本学の学生が見交換する「県政について話そう」が12月3日、本学大会議室で開催されました。

意見交換会は、「県民参加の開かれた県政」の推進を図るため、知事が県内各地を訪れて意見を交わし、県民の意見や要望を県政に反映させることを目的に開催しています。今年度は、県内の大学や短期大学を訪問しています。

この日の意見交換会には、本学から食育や地域子育て支援に取り組んでいるゼミ学生のほか、アート部門や地域の防災・防犯活動などに携わっている学生10人が出席しました。最初に、学生一人ひとりが自己紹介を兼ねて活動内容を紹介。そのあと、知事が進行役となって、出生率改善などによる人口減少対策、流入人口増大に向けての取り組みなどで意見交換しました。

学生たちからは「少子化の大きな要因は核家族化と共稼ぎ。出生率改善には地域で子育てをするという意識の芽生えが必要」「香川にしかない魅力を継続的に発信し、ファンを増やすべきである」「自然が豊かというだけでは地方へ移住しようとは思わない。交通インフラなどの整備が高齢者の 地方移住には不可欠」などの意見が出ました。

県政トップとの意見交換に緊張気味でしたが、ほとんどの学生が県内での就職をめざしています。それだけに、香川の明日を真剣に考える貴重な経験になったようです。

IMG_2518 P1110184 P1110190 IMG_2495 IMG_2525