しあわせをサポートする「介護のプロフェッショナル」になるために。
「今」あなたの優しさが役立つとき。
介護福祉士国家資格を目指すなら、取得最短ルートが香川短期大学!!
この度、法律の改正があり、優遇制度は延長されます。
介護福祉士養成校を、令和8年度までに卒業した方は、卒業後5年間は介護福祉士の国家資格を有しているとみなされ、また5年間介護の仕事の従事することで、介護福祉士国家資格取得とみなされる。とされていた制度が、この度、さらに期間が延長され令和8年度までに卒業された方が対象となります。
その間に介護福祉士試験に合格すれば、介護福祉士国家資格が取得できます。介護福祉士養成校を卒業して国家試験を合格することが最短ルートです。
短大だから可能な充実したカリキュラム
2年間で介護福祉士 と 幅広い知識と技術を修得。
将来の選択肢の幅がひろがります。
社会で求められる仕事「介護福祉士」
国の施策によって、介護人材確保対策が急速に進められています。
その1つに、介護福祉士の給与がアップするしくみが確立しました。
2019年10月より、勤続年数10年以上の介護福祉士に、月8万円を支給する制度が導入され、働く事業所の体制によって異なりますが、介護福祉士の処遇が改善されてきています。
高齢者などが、地域でいきいきと生活をすることをサポートする福祉や介護のニーズが多様化しています。そのような中で、福祉サービス事業所も増加しています。香川県の2020年1月に発表された介護職の有効求人倍率は、介護職は3.72倍。全体は1.73倍であり介護の仕事は、今、最も必要とされている仕事の1つです。
介護福祉士を目指す学生への就学資金の支援
- 香川県介護福祉士等修学資金貸付事業 (詳細はこちらをご覧ください)
香川県介護福祉士等修学資金貸付事業
※入学後に申請ができます。 |