こども劇場コンセプト
「地域に根ざした短大」との考えに基づき、子ども学科第Ⅰ部・子ども学科第Ⅲ部では高松、坂出、宇多津、丸亀、多度津までの子どもたちを毎年招待し、教員、学生全員で各ゼミの特性を活かした発表を行い、楽しく交流を図っています。
昨年度は、コロナ感染対策として無観客で録画を行い作成したDVDを今回ご招待するはずだった幼稚園、保育所などへお送りすることとして、その撮影が1月14日にレクザムホールで実施されました。学生は日ごろの研究の成果を発表し、ステージに立たない学生は子どもたちのお世話や会場準備などを経験します。しかし、今回は子どもたちの笑顔と声援を受けながら進行するいつもの公演とは違い、テンションを高めるのが難しいかと思われました。それでも、2、3年生がリーダーシップを発揮してこれまでの練習の成果をしっかりと表現できた良い舞台となりました。
令和2年度プログラム
1.ごあいさつ | 学長のお話 ![]() |
---|---|
2.児童文化ゼミ
「ももたろう」 |
![]() ![]() 大きな桃から生まれて、ぐんぐん成長したももたろう。ももたろうは、悪さをしている鬼たちをやっつけるために、いぬ、さる、きじの仲間を引き連れて、鬼が島へ行きます。ところが、鬼が島には、とても怖い鬼たちが待ち構えていました…。さあ、ももたろうと鬼たちの戦いはどうなるのでしょうか? |
3.体育ゼミ
「ラッキーのお誕生会!」
|
![]() ![]() 「にじのむこうに」 |
4.音楽ゼミ
「シンデレラ」 |
![]() ![]() さて、シンデレラは舞踏会に行けるのでしょうか?それは、見てのお楽しみだよ!! |
5.器楽ゼミ
「アンパンマンのマーチ」 |
![]() ![]() |
6.ダンスゼミ
「スイミー」 |
![]() ![]() ある日、お腹を空かせた恐ろしいマグロがやってきて、赤い魚たちを一匹残らず一飲みにしました。逃げ出せたのは、スイミーだけ…。そうして一人ぼっちになったスイミー。とっても寂しかったけど、いろんな生き物にであうよ。そして、スイミーは素敵なことに気が付きました! |
7.幼児音楽ゼミ
「おたすけレンジャー登場」 |
![]() ![]() みんな応援してね。 |
8.フィナーレ
「えがおのまほう」 |
![]() ![]() |