10月13日は「さつまいもの日」でした。

偶然ですが、心理学ゼミではその「さつまいもの日」に

近隣の子育て家庭を招待し芋掘りを行いました。

幼稚園や保育園でよく芋掘りをしているから「さつまいもを育ててみたい!」

という学生の声から始まったさつまいも栽培。

栽培するだけでなく、子どもたちと芋掘りをしたいという想いで

子育て家庭を招待することになり、今年で3回目となります。

毎年、参加される方もいらっしゃり

今年は大人とこども含め、50名の方が参加してくださいました。

一個一個、掘るたびに笑顔で芋を見せに来てくれるお子さん

じっと自分が掘った芋を見つめるお子さん

毎回、さまざまな姿が見られます。

今回は芋掘りの後

子どもたちと鬼ごっこやドッヂボール

さつまいもクイズをして楽しみました。

子どもたちの姿に合わせ

声をかける方法や支援の方法を実践でき

学生にとっても貴重な学びの機会になったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責 小松)