食に関するコンクールを開催

平成30年1月30日(火)に本学食物栄養実習室で、平成29年度「食に関するコンクール」を開催しました。本コンクールは食物栄養専攻2年生の応用調理実習の一環で、栄養士をめざす学生たちの2年間の学びの集大成として、昨年度から実施しています。

今年度は「栄養素密度の高いおもてなし料理の提供」をテーマに、学生たちが自由に対象者や提供場面、コンセプトを設定し、その設定に合った料理を考案しました。“栄養素密度”とは、一定量の食事に含まれる栄養素の種類と量のことをいい、栄養素密度が高いと少量でも多くの栄養素をとれることから、健康長寿新ガイドラインにおける食生活の新しい目安の一つになっています。現在、中年男性のメタボリックシンドロームだけでなく、若年女性のやせ、高齢者の低栄養などが問題となっており、栄養状態が悪い「低栄養」を防ぎ、バランスよくしっかりと栄養補給をするために、食事の栄養素密度を高めることが重要となっています。

そこで、本コンクールでは、栄養素密度を高めるために、ロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合言葉で、東京都健康長寿医療センター研究所が開発した食品摂取の多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとった「さあ、にぎやかにいただく」(さ:魚、あ:油脂類、に:肉、ぎ:牛乳、や:野菜(緑黄色)、か:海藻、い:芋、た:卵、だ:大豆、く:果物)をヒントに、10の食品群がそろっている食事であることを条件としました。

学生たちは9つの班に分かれ、授業時間だけでなく、その合間などを利用してコンクールに向けて準備を重ねました。

コンクール当日は、朝早くから調理に取りかかり、11時からのプレゼンテーションに間に合うように料理を完成させました。

手際よく調理を行っています

手際よく調理を行っています

さまざまなおもてなし料理が完成しました

さまざまなおもてなし料理が完成しました

 

 

 

 

 

 

 

プレゼンテーションでは、各班が作成したスライドを使用して、各自の提案料理のアピールポイントを説明しました。

各班のアピールポイントをプレゼン中です。

各班のアピールポイントをプレゼン中です

 

 

 

 

 

 

 

プレゼンテーションが終わると、いよいよ審査です。応用調理実習でイタリア料理の講師である中野誠司先生にも審査をお願いしました。審査では、プレゼンテーションの内容や料理の見た目・味、栄養価などについて評価しました。学生たち自身にも審査に参加してもらうため、各班のできあがった料理を観察し、自分たちの作った料理と他の班のものを交換しながら試食してもらいました。

審査の様子です

審査の様子です

 

 

 

 

 

 

 

その後、学生たちには、リアルタイムに投票結果を確認できるサービスであるMentimeterを用いて、最も良いおもてなし料理を提案したと思う班に、各自のスマートフォンから投票してもらいました。その結果と、中野先生をはじめとする教職員の審査結果を総合して、1位と2位を決定しました。

学生たち自身による投票の様子です。投票結果がリアルタイムに表示されます。

学生たち自身による投票の様子です。投票結果がリアルタイムに表示されます。

 

 

 

 

 

 

栄えある1位に選ばれたのは、1班の考案した「定年おつかれさまランチ」でした。これからも健康で長生きしてもらえるように…との願いを込めて作られたおもてなし料理です。食事時に提示できるよう「お品書き」を準備していたことも高評価につながりました。

1班 「定年おつかれさまランチ」

1班
「定年おつかれさまランチ」

1班の「お品書き」

1班の「お品書き」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2位には、3班「運動部の女子高校生のご飯」と8班「子どももおいしく食べられる♥全国の郷土料理」が選ばれました。

3班 「運動部の女子高校生のご飯」

3班
「運動部の女子高校生のご飯」

8班 「子どももおいしく食べられる♥全国の郷土料理」

8班
「子どももおいしく食べられる♥全国の郷土料理」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に中野先生から、「限られた時間と予算の中でベストを尽くすことが社会に出てももとめられるので、今回出されたさまざまなアイデアが今後に生かされるのではないか。」との講評をいただきました。

中野先生からご講評をいただきました

中野先生からご講評をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

限られた時間の中で、学生同士が協力し、さまざまな魅力あるおもてなし料理が完成しました。この経験を生かして、社会で活躍できる栄養士になってくれることを期待しています。また残りわずかとなった学生生活を大切に過ごし、充実したものにしてほしいと思います。

2班 「女子大生の女子会ランチ♡」

2班
「女子大生の女子会ランチ♡」

4班 「ワンプレートで食べられるよくばりランチ」

4班
「ワンプレートで食べられるよくばりランチ」

5班 「お酒に合う和のおもてなし」

5班
「お酒に合う和のおもてなし」

6班 「よくばりランチ」

6班
「よくばりランチ」

7班 「女子大学生におすすめ!!インスタ映えランチ」

7班
「女子大学生におすすめ!!インスタ映えランチ」

9班 「季節のものを使った和食ランチ」

9班
「季節のものを使った和食ランチ」

中野先生を囲んで1枚。中野先生ありがとうございました。

中野先生を囲んで1枚。中野先生ありがとうございました。