書道にも挑戦しました!
中国・無錫の江南大学国際教育学院で研修中の本学食物栄養専攻の学生たちから3度目の報告が届きました。研修団の一行は、上海経由で28日に帰国の予定です。
【9月25日】江南大学での研修も、きょうが最終日。中国で有名な書家の水墨画と書道のパフォーマンスを見学した後、学生たちも書道体験をさせていただきました。かなり達筆の学生も多く、先生も出来上がった作品を見てびっくりされていました。先生からは、その時の気持ちが表れているので何年か経って見返してくださいと言われました。
いよいよお別れの時です。江南大学国際教育学院で学んだ研修団全員に、学院長から修了書が授与され、善楼宴という大学内のレストランで送別の宴会を開いてくださいました。とてもおいしい料理で今までで一番食が進んでいたようです。午後からは「蘇州夜曲」で有名な蘇州観光。「寒山寺」と「留園」を訪ね、上海には午後7時に到着しました。
【9月26日】今日は一日上海観光です。旅程にはなかったのですが、どうしても「パンダ」がみたいということで「上海動物園」へ。日本なら、わずかな間しか見ることができない「パンダ」ですが、飽きるまでゆっくりとみることができました。昼食後は、中国の浅草寺のような「豫園」を訪ね、お茶専門店では中国茶について学び、中国茶の立て方の説明を受けながら4種類のお茶を試飲しました。夕食は北京ダックをおいしくいただきました。夕食後は上海の素敵な夜景が楽しめるナイトクルーズに・・・。なんともいえない素敵な景色をそれぞれの目に焼き付けました。