四国の香川県宇多津町にある香川短期大学のホームページです。新着・イベント情報や大学紹介、学科紹介、就職・進学状況、入試情報などを掲載しています。

三つのポリシー、アセスメント・ポリシー

三つのポリシー

本学では、学生が教育目標を達成し十分に成長できるよう、入学者受け入れから卒業までの学生に対する基本方針として、学科、専攻課程ごとに「三つのポリシー(アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー)」を定めています。

また、カリキュラム・ポリシーに含まれる「学修成果の評価」については、アセスメント・ポリシーとして別に定めています。

 

(1)アドミッションポリシー

【入学者に求める学力・能力・資質等】
香川短期大学は、広く国内外から本学の建学の精神と教育目標を理解し、社会に貢献できる実力を身につけたいという強い意志と意欲をもつ学生を求めています。

各学科・専攻課程の具体的なアドミッション・ポリシーは次のとおりです。

〇生活文化学科 食物栄養専攻課程 栄養管理コース
本コースでは、次のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

(知識・技能)
① 栄養士の仕事を理解していること
② 栄養士免許取得の学習に必要な基礎学力や技能を身につけていること
(思考力・判断力・表現力)
③ 食と健康に関する情報を収集・抽出・選択し、正しく人に伝えられること
(主体性・協働性等)
④ 栄養管理に関心があり、栄養士免許取得を目標に学習する意欲のあること
⑤ 他者と協調・協働しようとする態度を身につけていること

〇生活文化学科 食物栄養専攻課程 食品栄養コース
本コースでは、次のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

(知識・技能)
① 栄養士の仕事を理解していること
② 栄養士免許取得の学習に必要な基礎学力や技能を身につけていること
(思考力・判断力・表現力)
③ 食と健康に関する情報を収集・抽出・選択し、正しく人に伝えられること
(主体性・協働性等)
④ 調理や食品に関心があり、栄養士免許取得を目標に学習する意欲のあること
⑤ 他者と協調・協働しようとする態度を身につけていること

〇子ども学科第Ⅰ部・子ども学科第Ⅲ部
本学科では、次のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

(知識・技能)
① 保育者として必要な専門的知識・技術を修得することができる基礎学力や技能を身につけていること
(思考力・判断力・表現力)
② 子どもの発達や保育に関する情報を収集・抽出・選択し、それらに基づいて自分の考えを表現できること
(主体性・協働性等)
③ 保育に係る多様な事柄に関心を持ち、倫理観や使命感を持って、保育者としての資質や能力を高めようとする主体性を身につけていること
④ 他者と協調・協働しながら、保育に関する学びや活動に取り組む態度を身につけていること

〇経営情報科
(情報ビジネスコース、デザイン・アートコース)
本学科では、次のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

(知識・技能)
① 情報ビジネスやデザイン・アートの分野で必要な専門的知識・技術を習得することができる基礎学力や技能を身につけていること
(思考力・判断力・表現力)
② 情報ビジネスやデザイン・アートの分野に関する情報を収集・抽出・選択し、それらに基づいて自分の考えを表現できること
(主体性・協働性等)
③ 情報ビジネスやデザイン・アートに関する事柄に関心を持ち、倫理観や使命感を持って、社会人としての資質や能力を高めようとする主体性を身につけていること
④ 他者と協調・協働しながら、情報ビジネスやデザイン・アートに関する学びや活動に取り組む態度を身につけていること

 

【選抜方法の概要】
選抜ごとに、入学前の学修成果を以下の方法で把握し、評価します。

1.基本方針
① アドミッション・ポリシーの入学者に求める学力・能力・資質等にもとづき、志願者の『学力の三要素:「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協調性等」』を多面的・総合的に評価します。
② 『学力の三要素』の評価のために、書類審査、面接(含:口頭試問)、小論文、学力試験を実施します。

2.入試概要
〇総合型選抜・資格利用型選抜
高等学校等での教科面における学習の達成度やこれまでの活動内容や意欲をみるため、調査書及び活動報告書・志望理由書・自己推薦文等を評価します。また、思考力・判断力・ 表現力、主体性・協働性・倫理観や各学科における基礎的な知識をみるため、口頭試問を含めた面接試験を実施します。さらに、資格利用型選抜では、合格した検定や取得した資格を評価します。

〇学校推薦型選抜・指定校選抜
推薦書とともに、高等学校等での教科面における学習の達成度や、思考力・判断力・表現力、主体性・協働性・倫理観や各学科における基礎的な知識をみるため、調査書の評価及び口頭試問を含めた面接試験を実施します。また、学校推薦型選抜では、小論文や国語総合の学力試験を課し、大学生に求められる資質としての論述の能力や文章読解力を評価します。指定校選抜の特待生選抜入試では、国語総合等の試験で大学生に求められる学力を評価対象とします。

〇一般選抜
高等学校等での教科面における学習の達成度や思考力・判断力・表現力、主体性・協働性・倫理観や各学科における基礎的な知識をみるため、調査書の評価及び口頭試問を含めた面接試験を実施します。また、国語総合や英語・数学を含めた総合問題、小論文を課し、大学生に求められる資質としての論述の能力、文章読解力や英語を読み書く力、数学的思考力を評価します。

〇社会人選抜・留学生選抜・帰国生選抜
小論文、面接等により評価します。

 

(2)カリキュラムポリシー

香川短期大学は、本学の建学の精神と教育目的に基づき、学生の豊かな人間性と自己確立を促進し、それぞれの専門とする分野の知識、技術の向上を図り、ディプロマ・ポリシーに示した人材を育成するために、全学共通の「共通科目」と、学科、専攻課程ごとの「専門教育科目」の二つの大きな柱に分けてカリキュラムを編成しています。
共通科目は、一般教育科目、外国語科目、保健体育科目を通して基礎的な知識・技能及び学習能力を獲得し、人間、社会に対する理解とキャリア形成のための幅広い教養と豊かな人間性を身に付けるための素養を養います。
専門教育科目は、それぞれの学科、専攻課程ごとの教育目標に合わせ、理論と実践の両面から学びます。
また、科目間の関連を示すカリキュラム・ツリーによって、カリキュラムの体系・構造を分かりやすく明示しています。

なお、カリキュラム・ポリシーに含まれる「学修成果の評価」については、アセスメント・ポリシーとして別に定めています。

各学科・専攻課程の具体的な教育内容・教育方法は次のとおりです。

〇生活文化学科 食物栄養専攻課程(栄養管理コース、食品栄養コース)のカリキュラム・ポリシー
 本専攻課程の教育内容・教育方法は次のとおりです。

  1. 健康で文化的な社会生活をおくるための基礎的な知識・技能・思考力・判断力・表現力に加え、グローバル社会で活用できる幅広い知識・技能及び社会の出来事に関心を持ち、よりよい社会を創造する意欲と態度を身につけるため、幅広い分野から構成される共通科目を配置します。
  2. 各授業科目について、シラバスに履修者の到達目標、授業の到達目標と学修成果との対応、授業計画(授業内容及び事前事後学習と時間)、オフィスアワー、学習項目とその成績評価方法及び配点比率等を明記し、周知します。
  3. 授業科目等に関する学生の質問・相談に応じるため、全教員がオフィスアワーを設け、学生の理解を助けます。
  4. 栄養及び食に関する専門的技術・技能を身につけるため、栄養士免許取得に係わる専門分野の「社会生活と健康」、「人体の構造と機能」、「食品と衛生」、「栄養と健康」、「栄養の指導」、「給食の運営」を体系的に学ぶための講義や演習、実習をバランスよく配置し、系統的な教育課程の編成を行います。授業科目やその配当年次は、実習や演習を通して、各専門分野における専門知識・技能を磨き、実践力を高められるように設定します。
  5. 栄養と食に関わる多様な事柄に対して関心、意欲を持ち、積極的に学ぶ姿勢を身につけるために、特別研究を行う科目を設け、学びの集大成とします。さらに様々な資格取得や検定合格をめざすプログラムを設定し、一人一人の進路や関心に応じて学生の成長をサポートします。
  6. 栄養士としての倫理観、使命感を持ち、最新の栄養情報に対応できる柔軟な思考力を養うために第一線で活躍する栄養士や調理分野の外部講師による講義や実習、食品加工施設見学等の体験型授業を行います。また、他者と協調・協働するためのコミュニケーション能力を身につけるために多くの実習を行い、地域の食育活動も体験します。

〇子ども学科第Ⅰ部・子ども学科第Ⅲ部のカリキュラム・ポリシー
 本学科の教育内容・教育方法は次のとおりです。

  1. 健康で文化的な社会生活をおくるための基礎的な知識・技能・思考力・判断力・表現力に加え、グローバル社会で活用できる幅広い知識・技能及び社会の出来事に関心を持ち、よりよい社会を創造する意欲と態度を身につけるため、幅広い分野から構成される共通科目を配置します。
  2. 各授業科目について、シラバスに履修者の到達目標、授業の到達目標と学修成果との対応、授業計画(授業内容及び事前事後学習と時間)、オフィスアワー、学習項目とその成績評価方法及び配点比率等を明記し、周知します。
  3. 授業科目等に関する学生の質問・相談に応じるため、全教員がオフィスアワーを設け、学生の理解を助けます。
  4. 保育の本質と目的について理解し、保育者として必要な専門的知識及び技術・技能を身につけるため、幼稚園教諭二種免許状、保育士資格取得に係わる授業科目をその体系に基づき、理論と実践のつながりを意識しながら学べるように学年・学期別に科目配置を行います。
  5. 保育に係る多様な事柄に対して関心、意欲を持ち、保育者としての資質や能力を高めようとする態度を身につけるため、附属幼稚園や関連保育園等で子どもたちの成長を間近に見つめながら学べる科目を配置します。
  6. 保育者としての倫理観及び使命感、主体的に社会の変化やニーズに対応できる思考力及び判断力、他者と協調・協働するための表現力及びコミュニケーション能力を身につけるために、地域に目を向けた保育体験やアクティブラーニング等の多様な教育方法を取り入れた指導を行います。

〇経営情報科(情報ビジネスコース、デザイン・アートコース)のカリキュラム・ポリシー
 本学科の教育内容・教育方法は次のとおりです。

  1. 健康で文化的な社会生活をおくるための基礎的な知識・技能・思考力・判断力・表現力に加え、グローバル社会で活用できる幅広い知識・技能及び社会の出来事に関心を持ち、よりよい社会を創造する意欲と態度を身につけるため、幅広い分野から構成される共通科目を配置します。
  2. 各授業科目について、シラバスに履修者の到達目標、授業の到達目標と学修成果との対応、授業計画(授業内容及び事前事後学習と時間)、オフィスアワー、学習項目とその成績評価方法及び配点比率等を明記し、周知します。
  3. 授業科目等に関する学生の質問・相談に応じるため、全教員がオフィスアワーを設け、学生の理解を助けます。
  4. 情報ビジネスとデザイン・アートの分野における専門的知識を身につけるため、学年・学期別に科目配置を行います。
  5. 柔軟な思考力を持って適切に判断でき、実践的なコミュニケーション能力を身につけ、健全な職業観を持ち、広い視野と深い教養及び豊かな創造力を身につけるため、科目を配置します。
  6. 学問的情熱を持ち、社会に対する高い関心と深い洞察力を身につけ、情報ビジネスとデザイン・アートの分野に求められているマネジメント能力及び問題解決能力を身につけるため、アクティブラーニング等の多様な教育方法を取り入れた指導を行います。

 

(3)ディプロマポリシー

香川短期大学は、本学の教育課程において厳格な成績評価を行い、建学の精神に基づき、幅広く深い教養と自主・自律の精神及び豊かな人間性を身につけ、それぞれの専門分野の知識と技術を修得して、地域社会に貢献できると認められる学生に対して卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。

各学科・専攻課程の具体的なディプロマ・ポリシーは次のとおりです。

〇生活文化学科 食物栄養専攻課程(栄養管理コース、食品栄養コース)のディプロマ・ポリシー
本専攻課程は学則に定める修業年限以上在学し、同じく学則に定める単位数を修得し、次に掲げる目標を達成した学生に対して卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。

    • 栄養及び食に関する専門的知識と技能を身につけている
    • 食環境の変化や最新の栄養情報を自ら収集し、それらに対応できる柔軟な思考力、的確な判断力を身につけている
    • 栄養と食に関わる者としての倫理観、使命感を持ち、社会に貢献しようとする意欲と態度を身につけている
    • 他者と協調・協働するために必要なコミュニケーション能力を身につけている

〇子ども学科第Ⅰ部・子ども学科第Ⅲ部のディプロマ・ポリシー
本学科は学則に定める修業年限以上在学し、同じく学則に定める単位数を修得し、次に掲げる目標を達成した学生に対して卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。

    • 保育の本質と目的について理解し、保育者として必要な専門的知識及び専門的技術・技能を身につけている
    • 社会の変化やニーズに対応できる思考力、判断力、表現力及びコミュニケーション能力を身につけている
    • 保育者としての倫理観と使命感及び保育に対する関心と意欲を持っている
    • 自らの資質や能力を高めようとする態度及び他者と協調・協働しようとする態度を身につけている

〇経営情報科(情報ビジネスコース、デザイン・アートコース)のディプロマ・ポリシー
本学科は学則に定める修業年限以上在学し、同じく学則に定める単位数を修得し、次に掲げる目標を達成した学生に対して卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。

    • 情報ビジネスやデザイン・アートの分野について理解し、必要とされる専門的知識及び専門的技術・技能を身につけている
    • 社会の変化やニーズに対応できる思考力、判断力、表現力及びコミュニケーション能力を身につけている
    • 社会人としての倫理観と使命感及び情報ビジネスやデザイン・アートの分野に対する関心と意欲を持っている
    • 自らの資質や能力を高めようとする態度及び他者と協調・協働しようとする態度を身につけている

 

アセスメント・ポリシー

香川短期大学は、学修成果の達成を目指した教育内容・教育方法の充実改善を図り、本学の「教育の質」を保証するためのアセスメント・ポリシーを、評価の目的、3段階での学修成果の評価方法(機関レベル(大学)・教育課程レベル(学科・専攻課程)・科目レベル(授業))及び成績の評価方法として定めています。

1.評価の目的
学修成果の達成を目指した教育内容・教育方法の充実改善を図り、本学の「教育の質」を保証するために、定期的に学修成果(教育課程及び成績)の評価を実施します。

2.学修成果(教育課程)の評価方法
学修成果(教育課程)の評価方法について、3つのポリシー(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)に基づき、機関レベル(大学)・教育課程レベル(学科・専攻課程)・科目レベル(授業)の3段階においてそれぞれの方法を定めています。

① 機関レベル
以下の項目から学修成果の達成状況を評価します。
各種入学試験、入学前教育、退学率、休学率、学生生活に関する調査、卒業率、就職率、免許取得率、資格取得率、進学率、卒業生へのアンケート調査、卒業生の動向に関する調査 等

② 教育課程レベル
学科・専攻課程ごとに、以下の項目から学修成果の達成状況を評価します。

・生活文化学科 食物栄養専攻課程(栄養管理コース、食品栄養コース)
各種入学試験、入学前教育、カリキュラム・ルーブリック、カリキュラム・マップ、GPA、修得単位数、学生生活に関する調査、卒業率、就職率、免許取得率、資格取得率、進学率 等
また学修成果評価の指標として、「栄養士実力認定試験」の得点を参考にします。

・子ども学科第Ⅰ部・子ども学科第Ⅲ部
各種入学試験、入学前教育、カリキュラム・ルーブリック、カリキュラム・マップ、GPA、修得単位数、学生生活に関する調査、卒業率、就職率、免許取得率、資格取得率、進学率 等

・経営情報科(情報ビジネスコース、デザイン・アートコース)
各種入学試験、入学前教育、カリキュラム・ルーブリック、カリキュラム・マップ、GPA、修得単位数、学生生活に関する調査、卒業率、就職率、資格取得率、進学率 等

③ 科目レベル
科目ごとに、以下の項目から学修成果の達成状況を評価します。
単位取得状況、成績評価、授業改善アンケート、カリキュラム・ルーブリック 等

3.成績の評価方法
学修成果(成績)の評価方法については、成績評価基準に基づき、科目の特性や到達目標等を踏まえ、シラバスに明示した評価方法及び配点比率を用いて厳格な評価を行います。

Copyright © 香川短期大学 All Rights Reserved.